使用しているオリジナルストラクチャー詳細はこちら
注)各ストラクチャーは2006年から制作しています
経年変化や構成等レイアウトへ移植時変更している部分もあります。




毎回教室へ持って行く為
この様な簡易カバーを作って移動時に
破損しない様していました。
お送りする場合は
この状態にプチプチを巻き、
その上から巻き段ボールで梱包します。

1/150 Nゲージ 教材見本レイアウト Ⅲ
w600×d400×h140mm
自動車や鉄道車両は参考で
作品には含まれません。
フィギュアは付属します。

残念ながら移動中に鈴木オートの
屋根瓦が破損しています。

自転車屋さんの自転車は付属します。


駅舎、プラットホーム以外の建物は
オリジナル設計のフルスクラッチです。
(ジオラマ教室で制作した建物です)



NHKカルチャースクール用教材見本レイアウト

京町家の中庭もあります。





京町家風の路地もあります。









レイアウトスペースの大きさから
レール半径は小さく
基本的にはBトレやトミーテックシリーズを
走らせるのに良い大きさで構成していますが
ご覧のC50やED75等は走行できます。


鉄道模型が初めての方でも作れるよう
教室でレイアウトを制作する為に
素材をキットにしたものを
完成見本として制作したものです。
線路配置は自由に出来るよう
フレキシブルレールを使用。
街並み構成も参考としています。

別途、鉄道車両や自動車も
格安にてオークションに出品しています。
